食べ物に乳酸菌いっぱい

乳酸菌の腸の働きを助けるメカニズムとは

乳酸菌は腸に良いとよくいわれますが、具体的にどのように腸に良いのでしょうか?
また、乳酸菌は腸の働きをどのように助けるのでしょうか。

乳酸菌は糖を消費して乳酸を作る細菌の総称です。
主な働きは、腸内に棲む細菌のバランスを整えることです。
具体的に紹介すると、腸のぜん動運動をサポートして便秘を改善したり、腸内を酸性側にして腸内の腐敗を抑えてくれます。
また、乳酸菌は免疫機能向上、中性脂肪や血中コレステロール値の低下の作用もあるんですよ。
このように、乳酸菌は病気を未然に防いだり、健康づくりに役立ってくれています。

腸内には善玉菌、悪玉菌、日和見菌という三種類の菌が棲んでいるのですが、乳酸菌のような善玉菌が増えると善玉菌優勢になり、腸内を健康な状態に保つことができます。
日和見菌は優勢な方につくので善玉菌が優勢になれば善玉菌側に、悪玉菌が優勢であれば悪玉菌についてしまうのです。

善玉菌と悪玉菌のバランスは、食事、ストレス、薬、加齢などで変化してしまいます。
これらの影響は多くの方が受けやすいですよね。
ですから乳酸菌を積極的に摂って、腸内を善玉菌優勢にする必要があるのです。
乳酸菌は善玉菌のエサになり、善玉菌の増殖を手助けします。
乳酸菌自体も活動するので、乳酸菌を摂ることによって色々な方面から腸の働きを助けているのです。

一度摂った乳酸菌は多くの場合、数日で体外に排出されてしまいます。
ですから、乳酸菌は継続的に摂ることが必要なのです。

乳酸菌を摂る方法はヨーグルト、乳酸菌飲料、サプリ、タブレットなど。
どの方法でも良いのですが、毎日続けることが大事です。
毎日乳酸菌を摂ることで、腸内を善玉菌優勢のままキープさせることができます。

乳酸菌を摂ると、劇的に健康になるというわけではありません。
次第に健康になっていくというイメージです。
即効性はありませんが、乳酸菌を摂ることで確実に健康になっているので、ぜひ続けてみてくださいね!